Report & News 実績レポート (Performance Report)

【暗号資産】実績レポート(2021年10月13日)

2021年10月13日

こんにちは!

昨晩飲みすぎて、健康第一だと感じている

やすながだいち」です!

今回は「2021年10月13日 12:40時点」の実績をまとめています!
ARIA

結果

「収支の推移」と「内訳」

運用スタートから1か月

プラス 37,082円」という結果

になりました!

れんげ
収支の推移は、下図の通りです。

BTC(ビー・ティー・シー)

ビットコインの単位。および略。

れんげ
内訳は下記です!

=================

結果

投資開始:2021/9/15(水)
実績計測:2021/10/13(水)12:40

 

持ち暗号資産:0.06857897 BTC

円換算収支 :+37,082円

 

(内訳) 単位:円
※小数点第一位以下は、四捨五入

① 持っているBTCに付いた時価
438,007 円

② BTCの購入に要した費用
(前回まで)  99,948 円
(今回追加)300,052 円
→ (合計)400,000 円

③ 口座入金手数料(合計)
(前回まで)925 円
(今回追加)    0 円
→ (合計)925 円

よって
438,007-400,000-925
+37,082 円

=================

 

ポートフォリオ(暗号資産の比率)

現状、ビットコインのみです。

 

チャート(値動き)を見る

1週間のチャート

ここ1週間(2021/10/7~2021/10/13)

は、上昇傾向でした。

 

ビットコインの時価総額差が

最大で「約87万円の上昇」となりました。

 

1か月のチャート

10月に入ってから急上昇しています。

 

1年間のチャート

過去最高額に、もう少しで到達しそうな勢い

であることが、分かります。

 

今後の方針

2021年10月にやること

の進捗状況は下記です。

 

2021年10月にやること

(1)口座入金回数を削減する

(2)もう少しリスクを取る

(3)イーサリアムを買う

(4)国内取引所でのレンディングを開始する

(5)DeFiを調査する

 

(1)と(2)は、達成!

(3)はNFTを実施する場合、購入する方針に変更しました!

(4)はDeFiに比べて利率が低いため、やめます!

(5)はBinanceの口座開設が完了し、準備中です!

 

NFT(エヌ・エフ・ティー)

Non-Fungible Token(非代替性トークン)の略。

デジタルデータだが、所有者や作者の情報を保証し、辿ることができる技術。

これを可能にしているのは、暗号資産によく使われている「改ざんが困難なブロックチェーン技術」です。

DeFi

Decentralized Finance(分散型金融)の略。

銀行などの「中央集権的」な管理者を介さずに、世界中の誰でも、個人で貸し付けたり、借りたりすることができる自動化されたシステムのことです。

 

DeFi関連

そっくりな偽サイト」や

詐欺行為」が多いため

慎重に進めています。

れんげ
実績レポートは「毎週水曜 or 木曜」に投稿予定です!
お~け~、クリプト!
ARIA

-Report & News, 実績レポート (Performance Report)
-

© 2021 CyberAnimeDOLL(旧:大地の進歩もくろ~く!)