

保有暗号資産の時価総額は、793,340円です!


もくじ
結果
運用結果
(1)保有暗号資産の時価総額: 793,340円(約79.3万円)
(2)収支: マイナス 15,230円(-約1.5万円)
ポートフォリオ(暗号資産の保有比率)
保有暗号資産の時価総額は「793,340円(約79.3万円)」です。
収支の推移(グラフ)
収支は、「マイナス 15,230円」でした!
NFT販売を開始したため、初期経費分のETHを消費しているのが、主な理由です。

「保有暗号資産の時価総額」と
「購入費用+手数料」の推移は下記です。
DeFi運用のステータス
<利用ブロックチェーン>
BSC(バイナンス・スマート・チェーン)
<運用中のDeFi>
1.Venus(Lending)
2.PancakeSwap(DEX/AMM)
<運用方針>
1.Venus
(1)supply(担保):BTCB・ETH・XVS
(2)Borrow(借入):BUSD
(3)Borrow Limit:71%ほど
(私の基準値は63%です。今はイレギュラー)
2.PancakeSwap
(1)Farm(流動性の供給):BUSD-BNB
(2)Pool(システム協力):Auto CAKE
複数の「取引所やウォレット」に、保有だけしている暗号資産もあります。
例)BTC、ETH、XYM、BUSD、ADA、BAT
算出数値の内訳

<結果>
投資開始:2021/9/15(水)
実績計測:2021/12/01(水)12:20
持ち暗号資産時価総額:793,340 円
円換算収支 :-15,230 円
持ち暗号資産
(1) 0.0765 BTC (+BTCB)
(2) 0.3767 ETH
(3) 0.0710 BNB
(4) 0.1287 BUSD
(5)90.9 USD分のBNB-BUSD LP(差分)
(6) 0.2537 XVS
(7)14.4243 CAKE
(8) 4.2983 ADA
(9)1265.0943 XYM
(10)0.083 BAT
=================
(内訳) 単位:円
※小数点第一位以下は、四捨五入
① 保有暗号資産に付いた時価
→ (BTCB)497,791 円
→ (ETH) 203,368 円
→ (BNB) 5,111 円
→ (BUSD) 15 円
→ (BUSD-BNB LP 差分)10,315 円
→ (XVS) 640 円
→ (CAKE) 23,328 円
→ (ADA) 765 円
→ (XYM) 51,992 円
→ (BAT) 15 円
→ (合計)793,340 円
② 暗号資産の購入に要した費用
(前回まで)807,500 円
(今回追加) 0 円
→ (合計)807,500 円
③ 手数料(合計)
(前回まで)1,070 円
(今回追加) 0 円
→ (合計)1,070 円
よって
793,340-807,500-1,070
=-15,230 円
OpenSeaにて、NFT販売を開始しました!
11/29(月)からOpenSeaにてNFTを販売開始しました!
使用通貨は、通常のETH(黒)です!
【#OpenSea に出品しました😊】
1. #3DCGアバター
2. #CryptoNinja 015 #宇迦3. 開始価格:0.015 ETH(黒)
4. オークション:~12/6(月)3:48 am5. ファイル形式:GLB
6. オーナー特典:VRM形式もダウンロード可#ninjart #NFTJPN #NFTJapan #CryptoNinja二次創作 https://t.co/L8viWenxOW— DAICHI YASUNAGA|3DCGアバター × イラスト|NFTオークション中 (@daichi_yasunaga) November 28, 2021
作品は、3DCGアバターになります。
14種類の表情を搭載しました!
嬉しいことに、既に入札もいただいています!
作品の詳細は、下記の記事にて紹介しています!
クリックして続きを読む!
-
-
CryptoNinja #015 "Uka(宇迦)_Model 1"
もくじ1 プロモーション動画1.1 Promotional Video2 アバター基本データ2.1 Avatar Basic Data3 PFP(プロフィール用画像)基本データ3.1 PFP (Pro ...
続きを見る
これからビットコインを買いたい方へ
下記の記事で、おすすめの買い方を紹介しています。
知っておいたほうが良いこと、取引所比較表などを盛り込んでいます。
ビットコイン購入を検討中の方も、ぜひ読んでみてください!
クリックして続きを読む!
-
-
ビットコインのおすすめの買い方【手順・選定理由】
れんげ「結論」は下記です ビットコインのおすすめの買い方 1.国内のおすすめ「暗号資産取引所」 → コインチェック (まずは上記リンクから、サクッと無料で口座開設しちゃいましょう。10分ほどで完了しま ...
続きを見る
暗号資産(仮想通貨)を「買ったばかり」の方へ
暗号資産(仮想通貨)は、セキュリティ対策が必須です。
以下の記事で、ウォレットについて、まとめています!
「種類別のメリット・デメリット」を知った上で、選択していきましょう!
クリックして続きを読む!
-
-
暗号資産(仮想通貨)ウォレットとは何か?【種類別比較表あり】
れんげ「結論まとめ」は下記です! 暗号資産(仮想通貨)ウォレットとは (1)暗号資産(仮想通貨)を保管するためのツール (2)公開鍵と秘密鍵の2つの組み合わせで、送金や入金ができる仕組み (3)用途に ...
続きを見る

