Report & News 実績レポート (Performance Report)

【体験談】LPトークンのステーキングは、少額だと「うまみ」がない

2022年1月17日

LPトークンのステーキングは、少額だと「うまみ」がない

タイトルの理由をサクッと言ってしまうと

「ガバナンストークンの収穫手数料で利益が相殺されてしまうから」

となります。(=もちろん、場合による

 

うっすら気づきつつ、25万円以下の少額でLPトークンのステーキングを続けている人、意外と多くないですか?

 

そう、ぼくです!笑

2週間ほど前まで、「2か月ほど続けていた張本人」です!笑

 

PancakeSwapにて、年利30~40%前後の「BNB-BUSDの組み合わせ」で、25万円ほどのLPトークンのステーキング(=ファーミング)を行っていました。

暗号資産全体が大暴落(2022/1/17現在)したこともあり、年利も20%近くまで下がってしまったので、LPトークンのステーキングを解除し、年利60~70%の「Auto CAKE」に変更しました。

 

 

個人的に「Auto CAKE」を気に入っている点は下記です。

1. 定期的なガバナンストークン「CAKE」の収穫が必要ない(=手数料を使わずに済む)
2. 自動で複利が利く
3. 年利60~70%越えが続いている
4. 利益計算がシンプル
5. PancakeSwapは利用者が多いので、それなりの安心感がある

 

リスクを抑えた一般的な運用だと、「流動性提供(LP)+LPトークンのステーキング」は、利益が手数料で相殺されがちなので、少額でやっても「うまみ」がないというのが、DeFi運用を2か月続けた体感です!

 

 

ここからは、いつも通りのぼくのポートフォリオ公開です!

NFT出品用の2作品目の動画も、掲載しました!

 

私のDeFi・NFT運用結果

運用結果まとめ

2022/1/17(月)時点の結果

<保有暗号資産の時価総額> 769,063 [円]

<収支> -39,507 [円]

<利用DeFi> PancakeSwapVenus、QUICKSWAP

 

ビットコイン(BTC)やイーサ(ETH)の価格が、先週より上昇傾向にあったので、全体的に収支が回復してきました。

過去2週連続で話題にした「CNGT」については、この1週間はほぼ動きがありませんでした。

 

OpenSeaで販売中のNFTには、この1週間は動きがなかったですが、2作品目がついに先日完成しました!

近日中に、オークションを開催予定です。

本題に入る前に、軽く宣伝!笑(35秒の動画です!見てみてね!)

 

ポートフォリオ(暗号資産の保有比率)

ポートフォリオ

 

「CNGTって何?」という人も多いかと思います。

回答としては、「Ninja DAO」の「ガバナンストークン」となります。

CNGTについて述べている記事は、下記の2つです。参考にどうぞ!(本記事後半でも、リンクを貼っています

 

クリックして続きを読む!

【圧倒的!】CNGT価格が「1週間で2倍」に爆伸び!(Ninja DAOガバナンストークンの動き)

  「Ninja DAO」のガバナンストークン「CNGT」価格が、1週間で「1.43→2.78 [USD/CNGT]」に爆伸びしました! つまり、1週間で「約2倍」です。   私の ...

続きを見る

クリックして続きを読む!

【驚異的!】「CNGT」が、価格上昇しつづける理由(2週間で、2.3倍UP)

もくじ1 「Ninja DAO」のガバナンストークン「CNGT」が、価格上昇している理由2 私のDeFi運用結果2.1 「収支」および「保有暗号資産の時価総額」2.2 ポートフォリオ(暗号資産の保有比 ...

続きを見る

 

収支の推移(グラフ)

収支が、徐々に回復してきました!

収支の推移

保有時価総額と経費

 

DeFi運用のステータス(※DeBankリンクあり)

<利用ブロックチェーン>
1.BSC(バイナンス・スマート・チェーン)
2.Polygon(ポリゴン)

<運用中のDeFi>
1.Venus(Lending)
2.PancakeSwap(DEX/AMM)
3.QUICKSWAP(DEX/AMM)

<運用方針>
1.Venus
(1)supply(担保):BTCB・ETH・XVS・BNB
(2)Borrow(借入):BUSD
(3)Borrow Limit:60%ほど

2.PancakeSwap
(1)Pool:Auto CAKE

3.QUICKSWAP
(1)LP:USDC-CNGT

DeBank」というSNSでも、ぼくのDeFi運用の履歴等が確認できます!

上記のDeBankについて、「資金の流れが丸見え」なので、賛否両論あると思いますが、1つの社会実験としては面白いと思います。

 

CNGTとは?

ぼくのポートフォリオ内で大きな割合を占めている「CNGTが何か」気になった方も多いと思います。

まだ聞いたことがない人も多いと思いますし、怪しいですよね、笑

解説していきます。

 

「Ninja DAO」のガバナンストークン

CNGTは「Ninja DAO」のガバナンストークンです。

DAOガバナンストークンがよく分からない方は、下記記事を読んでみてください!

目次から「DAO/ガバナンストークンとは?」という項目へジャンプ!

クリックして続きを読む!

【圧倒的!】CNGT価格が「1週間で2倍」に爆伸び!(Ninja DAOガバナンストークンの動き)

  「Ninja DAO」のガバナンストークン「CNGT」価格が、1週間で「1.43→2.78 [USD/CNGT]」に爆伸びしました! つまり、1週間で「約2倍」です。   私の ...

続きを見る

 

Ninja DAO」のガバナンストークン「CNGT」が、価格上昇している理由

「CNGT」の価格上昇理由については、下記記事をどうぞ!

クリックして続きを読む!

【驚異的!】「CNGT」が、価格上昇しつづける理由(2週間で、2.3倍UP)

もくじ1 「Ninja DAO」のガバナンストークン「CNGT」が、価格上昇している理由2 私のDeFi運用結果2.1 「収支」および「保有暗号資産の時価総額」2.2 ポートフォリオ(暗号資産の保有比 ...

続きを見る

 

Ninja DAOに興味のある方へ

Ninja DAO」に入ってみたい方は、下記リンクからどうぞ。Discordが開きます。

https://discord.gg/Ce8F8Gj26B

 

これから暗号資産を買ってみたい方へ

「今」は、暗号資産全体が「大暴落時期」です。あなたは、これを聞いて、どう判断しますか?

安い時期に買って、高く売れば

その差額が、手元に入ります。

 

下記の記事はビットコインに焦点を当てた上で、おすすめの買い方を紹介しています。

知っておいたほうが良いこと取引所比較表などを盛り込んでいます。

ふんわり検討中の方も、ぜひ読んでみてください!

 

取引所の登録・口座開設は「無料」です!

5~10分ほどで完了します。

 

クリックして続きを読む!

ビットコインのおすすめの買い方【手順・選定理由】

れんげ「結論」は下記です ビットコインのおすすめの買い方 1.国内のおすすめ「暗号資産取引所」 → コインチェック (まずは上記リンクから、サクッと無料で口座開設しちゃいましょう。10分ほどで完了しま ...

続きを見る

 

暗号資産(仮想通貨)を「買ったばかり」の方へ

暗号資産(仮想通貨)は、セキュリティ対策が必須です。

以下の記事で、ウォレットについて、まとめています!

種類別のメリット・デメリット」を知った上で、選択していきましょう!

 

クリックして続きを読む!

暗号資産(仮想通貨)ウォレットとは何か?【種類別比較表あり】

れんげ「結論まとめ」は下記です! 暗号資産(仮想通貨)ウォレットとは (1)暗号資産(仮想通貨)を保管するためのツール (2)公開鍵と秘密鍵の2つの組み合わせで、送金や入金ができる仕組み (3)用途に ...

続きを見る

 

れんげ
暗号資産ポートフォリオのWeekly Reportは、「毎週月曜日」の更新にします!
お~け~、クリプト!
ARIA

-Report & News, 実績レポート (Performance Report)
-,

© 2021 CyberAnimeDOLL(旧:大地の進歩もくろ~く!)